社会不安障害の人は、対人関係で困っているとしても、その悩みを人に言う事を恥ずかしがり、ひとりで抱え込んでしまう傾向があります。 そのまま何年も経過してしまい、気がついたときには引きこもりに・・・なんてことにもなりかねませ・・・
「社会不安障害と引きこもり」の記事一覧
統合失調症様症状のある社会不安障害の克服症例
勘違いした教師に怒鳴られて社会不安障害、不登校に 二人兄弟の長男として生まれた永島さん(仮名)は、幼い頃は体が弱く、小学校高学年になるまで年に1,2回、季節の変わり目になるとぜんそくの発作が起こり、入院することがありまし・・・
社会不安障害の人の対人関係
社会不安障害の人の対人関係の本質には、「ネガティブな評価への恐怖」という特徴があります。 もちろんネガティブな評価が好きな人などいないでしょうが、社会不安障害の人の対人関係は、「いかにしてネガティブな評価を避けるか」とい・・・
回避性人格障害?それとも社会不安障害?
<回避性人格障害>は、おそらく読者のみなさんが想像している以上に世の中に広まっている。 <回避性人格障害>に見られる<回避行動>は、およそ50%の割合で<社会不安障害>と関わり合っている。 専門家たちのなかには、<回避性・・・
昔からあった社会不安障害
ヒポクラテスと社会不安障害 古代ギリシャの医の聖人として知られるヒポクラテスは、今日の引きこもりにも通じるような強度の社交不安に悩む男の例を記載しています。 これは17世紀初めに出されたロバート・バートンの有名な『メラン・・・
社会不安障害と引きこもり
引きこもりと社会不安障害 30万人とも100万人とも言われる引きこもりは今やわが国での大きな社会問題になっています。 ふとうこうから始まる若い方の引きこもりはもちろん多いのですが、実は30代以上から中年まで引きこもりの方・・・